スライス回転のかけ方(ストローク編)

テニスのストロークで回転といえば、縦方向に回る順回転をスピン、逆回転をスライスと呼びますが、

ちょっとややこしくなるのは、横方向にボールが回転し横に曲がるサーブの事もスライスサーブと呼びます。

今回は、ストローク編という事で縦の逆回転(スライス)のかけ方を解説していきます。

 

SmartSwing.Pro代表 テニスコーチ歴15年

テニス留学するも、ケガのリハビリ期間に始めたコーチのアルバイトに没頭。

大手テニススクール社員を経て、動きの改善に特化した指導法を追求するため独立。

現在、どのレベルでも効率よく上達するための練習器具と練習方法を提供中。

目次

スライスは切っちゃダメ。でも・・・

スライス=切る イメージが強いですが、初めから切ると上手くいきません。

でも、上級者が打っているのを見ると切ってるように見えますよね。

実は、上級者の切るスライスには重要な要素が隠れているんです。

初めは押し出す感覚をつかもう!

初めは、スライス回転を意識するのではなく前に飛ばすことを考えよう。

回転をかけるよりも、スライスを打つグリップで山なりの軌道ではなく直線的に飛ばすことを意識しましょう。

極端に言えば、無回転でボールが前に飛ばせれば十分です。

ここで、手首のコックは必須です。(これってゴルフ用語なんですかね?)

スライスで重要なのは接触時間

ここで先程の重要な要素について、

上級者が意識しているのはラケットボール接触時間なんです。

接触時間を長くするために前に押し出しながら上からボールを押さえ、回転をかけながら前に打ち出します。

そうすると、バウンドしてから滑るようなボールが打てるようになります。

そのためには自分のスイングスピードだけでなく相手からのボールスピードもある程度必要になってきます。

プロと同じスイングをしているのに同じようなショットが打てないのはなんでだろう?

そんな時は、相手からのボールスピードが違うという事も頭に入れておきましょう。

フォームにとらわれないように

結局、ボールスピードスイングスピードでスライスの打ち方、スイング軌道は変わってきます。

スライスが上手く打てない。そんな時は、スイング軌道よりもボール軌道を意識しましょう。

コンパクトなスイングで直線的にボールが飛ばせればほぼ成功です。

イメージにとらわれず、どんなボールが飛んだかを確認しながら練習していきましょう。

 


ボールを捨てないという考え方

ボールレスキュー

スマホでコントロールできるテニスマシン

SPINSHOT Player


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マツダコーチ SmartSwing.Pro代表(テニススクール運営、テニス用品開発) テニス協会公認コーチ コーチ歴19年

テニス留学中、効率的に上達する指導法に出会い、その指導に特化したスクール運営に携わった後、ジュニア部門を立ち上げ独立。

YouTubeチャンネル スタテニの撮影に携わり常にトップレベルのプレーを間近にしている。実はスタテニの前進、小野田テニスクラブ生みの親。

効率よく上達するための練習方法と器具を皆さまに提案するため日々奮闘中。

目次