ファーストサーブが面白いほど入るようになった話

ファーストサーブの確率が格段に上がったきっかけ、それは…

もう無理だなと思った時の経験からでした。

誰に聞いてもどれを読んでも昔から、サーブの打点は高く。自分にも呪文のように言い聞かせていました。

むしろそれ以外の選択肢は聞いたことが無い状態。

自分のための練習をしていた頃は、高身長プレーヤーのサーブに憧れもあったため、より高い打点を意識していたと思います。

 

SmartSwing.Pro代表 テニスコーチ歴15年

テニス留学するも、ケガのリハビリ期間に始めたコーチのアルバイトに没頭。

大手テニススクール社員を経て、動きの改善に特化した指導法を追求するため独立。

現在、どのレベルでも効率よく上達するための練習器具と練習方法を提供中。

もう無理かな

あるシングルスの大会、3セットマッチで序盤からもつれにもつれファイナルセット。

暑さと長時間のプレーで両足に痙攣が出始めていました。

過去に、シャワールームで全身痙攣を起こし動けなくなった経験のある僕は、これはそろそろ限界かなと。

ただ、ここでまだ棄権はしたくないし、やれることをやろうと省エネモードに変更。

長いラリーを避け、サービスゲーム集中。

これこそ怪我の功名!?

でも、高くジャンプしてサーブを打つ余裕はもうありません。

かといって甘いボールを打てば打ち込まれてしまう。

よし、あまりジャンプせずに低い打点で打ってみよう。そう思ってサーブを打ち始めると、

なんと!いいサーブが入るじゃないですか。

ファーストサーブの確立が高いうえに球速も落ちていない。

こんなに楽にサーブが打てるんだー。それは、初めての感覚でした。

常識を疑う

ただその時はまだ、開き直ったおかげでいいサーブが打てるようになったのかな。と思ってました。

そんな経験を何度か繰り返しているうちに、

あれ?そこそこのジャンプでもいいサーブ打てるんじゃない?

この経験が後のサーブ特化型レッスン創立に繋がります。

一度も疑う事の無かった常識。

道具もどんどん進化しているからこそ、昔からの常識ほど疑う余地はあるかもしれません。

イメージと現実

プロのように高い打点からいいサーブを打っているつもり。

でも、実際はバランスを崩して力が伝わらないフォームになっているかも。

イメージを持つことは大切ですが、実際のフォームを撮影してイメージ通りかどうか確認することも必要です。

一人で黙々とサーブを打つよりも同じ悩みを持つ仲間とサーブに没頭するのも楽しいですよ。

また、今度のサーブレッスンが楽しみになってきてしまいました。


ボールを捨てないという考え方

ボールレスキュー

スマホでコントロールできるテニスマシン

SPINSHOT Player