2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 matsuda blog【ブログ】バージョンアップ 今年でコーチ歴は何年目になるだろう? 16年目?プレーヤーとしての期間を遥かに上回る時間をテニスコーチとして過ごして来ました。 毎年思うことは、今の自分は去年の自分に、知識・テクニックで勝てるだろうか?(体力は出来る限り […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 matsuda blog【ブログ】ひゃくぶんはいっけんにしかず いや、本当にそう。 今はネットでなんでも分かるし、本当に便利。経験したことの無い事も、あたかも経験したかのように話すことだってできる。 それでも、自分で見て感じて考えた結果の感想は僕をとても成長させてくれたと思う。 今、 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 matsuda blog【ブログ】欲とスマッシュ スマッシュ得意ですか?苦手ですか? 正直、僕は苦手でした。 打てるようになると、なんで今まで打てなかったんだろう?と思うぐらい好きなショットになりましたが、 決めたいと思うし、ミスると自分に苛立つし。 でも、ある時気づい […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 matsuda blog【ブログ】ラケット選びのコツ 弘法は筆を選ぶのか?選ばないのか? 結論、選んだ方がいい。でも、選ばなくても対応できる。 この話の肝は対応力についてなんですが、今回はテニスにおいて、手っ取り早く上手くなるためにラケットをどう選んだらベストなのか?を、考 […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 matsuda blog【ブログ】チャンスは打つべき?! 攻撃は最大の防御なんて言葉を聞くこともありますが、具体的に攻撃とは何をする事だと思いますか? ハードヒットをすることが攻撃だ!そう思う人はあなたの素敵な思い込みです。 自分はハードヒットしているつもりでも相手が苦にしてい […]
2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 matsuda blog【ブログ】使うテニスボールによって上達度が変わると思う 今年の冬はあったかいなと、油断してましたがやっぱり寒くなってきました。 冬にプレーする以上は我慢するしかないですが、もう一つ大きく影響を受けるのがボールです。 ニューボールでさえ飛ばなくなるのに、冬にかなり使い古したボー […]
2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 matsuda blog【ブログ】簡単な事を確実に 昨年は多くの大会が中止になった影響もあり、多くの選手と会う機会に恵まれました。 どの選手も大会再開に向けてトレーニングをしているとの事でしたが、中でも印象的かつ共通する言葉がありました。 その言葉は「シンプルに」です。 […]
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 matsuda blog【ブログ】テニスのサーブでトスを安定させるコツ トスを安定させるのって、難しいですよね。 ボールを打つ前にココが決まらないから全然打てる気がしない。そう思ってる方も多いんじゃないでしょうか? 実は、僕もそうでした。 でも、考え方と動きを変えるだけで劇的に変化して、結果 […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 matsuda blog【ブログ】テニスコーチが教える テニスで筋トレが必要な理由&効果のある練習法 テニスで筋トレが必要な理由&効果のある練習法 最近はフィットネスジムがブームになり、あちらこちらでジムを見かけるようになりましたよね。 書店でも体幹トレーニングだったり、トレーニング本をたくさん見かけます。 こんなにたく […]
2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月12日 matsuda blog【ブログ】プレーをしながらテニス肘を治す方法 プレーをしながらテニス肘(テニスエルボー)を治す方法 テニス肘(テニスエルボー)って本当につらいですよね。 「動けるんだけどボールを打つのがつらい。」 一般的には休養を進められるけど、でもやりたい! 今回はそんなあなたに […]