
トスを安定させるのって、難しいですよね。
ボールを打つ前にココが決まらないから全然打てる気がしない。そう思ってる方も多いんじゃないでしょうか?
実は、僕もそうでした。
でも、考え方と動きを変えるだけで劇的に変化して、結果、武器として使えるようにまでなりました。
ここでは、不安定なトスをどうやって安定させるか?から、サーブの上達に必要なことまでを解説したいと思います。
SmartSwing.Pro代表 テニスコーチ歴15年
テニス留学するも、ケガのリハビリ期間に始めたコーチのアルバイトに没頭。
テニススクール社員を経て、動きの改善に特化した指導法を追求するため独立。
有名YouTubeチャンネルの制作に関わりつつ、どのレベルでも効率よく上達するための練習方法と器具を提案中。
テニスのサーブでトスを安定させるコツ
- トスを安定させるために意識すること
- サーブを上達させるために意識する意外な場所
- サーブに練習時間をかける理由
トスで意識すること。それは、
トスを上手く上げようと思わない。
えっ?メンタル!?
と、思うかもしれませんが、ココがとても重要です。
もちろん、技術的なポイントは後で書きますが、この考えって自分にプレッシャーをかけないという意味でもとても大切になってきます。
正直、いつも同じところにトスを上げられる必要ってないんですよね。
テニスでは、太陽がまぶしい、風が強い、相手の苦手なところを狙う等、条件がいろいろ変わるのでトスをいつもと同じにすること自体がとても難しいんです。
ようするに、ブレる場所が毎回予測のつかない方向にブレるから上手くいかないわけで、ブレる方向さえ予測がつけば基本何とかなるもんです。
一定の方向にブレるけど、他の方向には絶対にブレないというトスを目指すべきです。
少し、肩の荷が下りたところで、どうやって一定方向にしかブレないトスを上げるか解説していきましょう。
まず、肘と手首の関節を使わないようにトスを上げます。小さな関節を多く動かすということは毎回の動きが不安定になります。
その不安定を取り除くために、ひじと手首は使わない。
肩から腕全体を上に振り上げる動きでトスを上げる意識を持ちましょう。
次に、腕を振り上げる方向を決めます。
これはいろんなスタイルの人がいます。
大きく分けて2タイプです。
腕をネット方向に振り上げるタイプと、ベースラインと平行に振り上げるタイプの2種類です。
ここで、ブレさせる方向が決まってきます。
ネット方向に腕を振り上げるタイプは、ボールを離すタイミングによって前後にトスがブレるようになります。
腕をベースラインと平行に振り上げるタイプは左右にトスがブレるようになります。
ボールの持ち方をいろいろ変えるのは効果が無い!?
ボールの持ち方をいろいろ調整する安定法もありますが、これはあまり効果がないと思っています。
ボールを指先にかけず手のひらにのせたりするのですが、トスではボールを支えておく必要があり、離すタイミングも必要です。
垂直に腕を毎回同じように振り上げる。そんな幻想を持っているとより不安定なトスになります。
肩を中心とした腕の振り上げが必要です。
ココばかりは練習をするしかありません。
初めは、大きくぶれますが、腕を振る方向さえ合っていれば必ずブレは小さくなってきます。
サーブを上達させるために意識する意外な場所

トスが安定してくれば後は打つだけ。
そうすると次は、スイングに意識が行ってしまいますが、たまには他の場所も意識してみると、思いのほか効果があったりします。
実はスイング以外で重要なのは“支点を作る”事なんです。
強いボール、早いボールを打つためにはとにかく腕を動かさないといけないと思い込んでいませんか?
意外と、支点が不安定なせいで大きなロスが生まれてしまっているんです。
氷の上でプレーしていることを想像してみてください。
ストロークにしてもさーぶにしても、踏ん張れないとどうなるかは何となくわかりますよね。
サーブでジャンプする時と空中でも上手く支点を作ってやらないとスピードはもちろん、コントロールも難しくなります。
腕を速く振ることよりも、支点を意識しするだけでサーブが大きく変わる可能性があります。

サーブ練習に時間をかける理由
今回はトスに関する解説でしたが、これを機にサーブ練習の時間を増やしてみてはいかがですか?
テニスは、ストローク、ボレー、サーブ等練習するべきことがたくさんあります。
ですが、試合を有利に進めるにはサーブの上達が一番時間効率が高いんです。
ストロークやボレーは基本、相手から来たボールに合わせなくてはいけないので、いつも練習している形でボールが打てるとは限りません。
それに対して、サーブはいつもの形で打てることの方が多くなります。
ゲームでもサービスゲームさえ落とさなければ、最悪でもタイブレークまで持ち込めます。
何より、サービスエースが決まった時は、最高の爽快感を味わえますよね。
レッスンでは、サーブに特化した「サーブ塾」を開講しています。
今まで参加いただいている方々に、たくさんの喜びの声をいただいています。
ぜひ、あなたも理想のサーブを手に入れてワンランク上のゲームをプレーしてみてください。

ボールを捨てないという考え方

スマホでコントロールできるテニスマシン